NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。
当山、渋柿。秋らしくなってきました(^^)

さて、今日からお彼岸
皆さん「お墓参りに行ってきました」とライン(^^)
ご先祖様、喜びますね(^^)
さて、今日位牌堂での夕勤行。
永代供養のお位牌お祈りしながら
「あなたは良い娘さんを持ちましたね。あなたが出来なかった親孝行、娘さんがあなたに代わってしてくれていますよ。ほったらかしになっていたあなたの実家の仏壇を処分して菩提寺にお位牌を納め永代供養をお願いしましたよ。そしていつかお墓も処分して骨も菩提寺に納めご供養お願いしますよ。あなたは本当に素敵な娘さんを持って幸せですね」と。
覚えていますか?
数ヶ月前、車はぶつけるし、車からあり得ない見たこともない念珠の玉がで出来てどういう意味かしらと電話があった信者さんに「祖父さんが気になるから戸籍とって命日調べてください」とお願いした事。
それから4日後、弁護士さんから祖父さんの財産の件で手紙が来た信者さん。命日は勿論、住所、家族関係、全て知ることが出来て。
祖父さんに子供達が疎遠だったのは祖父さんの生い立ちにあった事。初めて従姉妹さんに会い、いろんな事教えていただいた信者さん。
三男の娘さんですが、このタイミングで事故や念珠の玉から祖父さんの戸籍取ってと言った流れは、会ったこともない頼れる孫に財産処分や仏壇、墓を納めてほしいと催促だったのですね。
弁護士曰く「財産処分しても弁護士費用や土地を更地にしたり経費が掛かり、手出しをしなければならないかもしれません。皆さん財産放棄されていますが、あなたは財産放棄が出来ません」と言われても出来る事してあげたいと優しい信者さんです。
そして先日、仏壇を閉じ、お位牌を菩提寺に納めご供養お願いしました。
祖父様もお父様も喜んでいますね。
まだまだこれからやらなければならない事がたくさんありますが、信者さんとても喜んでいます。
私の周りには素敵な方が沢山。
学びを沢山いただきます。
私も出来る事頑張りたいと思います。
明日はお札所に奉納品納めてまいります。
ではではご報告をお楽しみに(^^)
合掌
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い
おはようございます。
先日は、電話での失礼、申し訳ございません。
急で申し訳ないのですが、明日23日(土曜日)お時間頂けますか。
おはようございます。
23日、ご予約受付いたします。
お時間をお知らせください。
kanzeon17@yahoo.co.jp
こちらにメールいただいた方が早く返信出来ます。
どうぞよろしくお願いいたします。合掌