子育て記録

img-15_3*すべては与えられている 次男がいじめで学校へ行きたくないと言った時、子育てに霊験あらたかな北向き地蔵様から頂いた言葉です。 すべては与えられているということは、必然だということ! だとするならば、逃げてはいけないということ! 本人が通らなければならない学びの場。 親が出来ることはただただ祈ることしかないことを北向き地蔵さまに教えていただきました。 このことがきっかけで、次男は新聞奨学生として東京の専門学校へ行きました。途中で中退はしましたが、午前2時起床、嵐であろうが大雪であろうが新聞を届ける使命を果たしました。 末っ子で甘えん坊の次男はこの二年間にたくさんの学びを頂きました。 人生はいろんなことがありますが、与えられた学びの場、逃げることなく前向きに生きていくことが大切です。 皆様も精進してください。合掌 

 

*「お母さんが自分の損得でものを考えない人だということを知らない人は、まだお母さんのこ とを理解していないね!」H29,4,11長男の言葉                                             息子は私の事をそんな風に見ているんですね。それはきっと、私の父の生き方そのもの。親から子へ生き方は受け継がれていく。それが子孫繁栄と繋がるたくさんの種を蒔いていきたいですね。息子の言葉に恥じないようこれからも精進していきたいですね。合掌               

*「お母さんがいなかったら僕は作家の仕事を続けていない!」H29.1.24                      「どうして?」と、尋ねると「お母さんが大丈夫!大丈夫!と、言ってくれたから続けてこれたんだよ!」と。周りの人たちの言葉って大切ですね。自分を信じて生きてきたから今がある。それは自分を信じる力と家族や縁ある人が信じてあげることが大切なんですね。合掌      

「お母さん、年の割には綺麗だよね」H29.1.7 長男が言った言葉 親ばかという言葉がありますが、子供バカと言いましょうか?子供もまた、親が大好きなんですね。合掌

「男の子が初めて恋する人は母親だもんね 」H29.1.4 次男が言った言葉 さて、息子さんはお母さん、あなたに恋していますか? 合掌   

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんばんは。夜分にすみません。

    今日、お伺いした者です。今日はお時間いただき、ありがとうございましたm(_ _)m
    いただいたポスターなんですが、張るのに良い壁、向きとか、高さ、って、あるんでしょうか?早速、東の壁(西向き)に張ったのですが、気になって。
    明日から、毎朝このお顔で出勤します!ありがとうございましたm(_ _)m

    • お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。良く目につくところであればどこにお貼りになられても大丈夫です。家族みんなで人生楽しく笑ってお過ごしください。合掌

コメントする

目次