祖聖大寺について

 当寺は、福岡県糟屋郡篠栗町にある篠栗四国八十八ヶ所霊場第八十五番札所高野山真言宗 祖聖大寺(そしょうだいじ)です。

従来の檀家制度(お寺を経済的に支える半強制的な会員制度)を持たないお寺ですので強制的な寄付の強要などございません。どなたでもお気軽にお越し頂けます。

お寺体験(掃除、瞑想、滝行、写経)やお悩み相談、子育ての悩み、心霊現象の悩み、法事、葬儀、厄払い、お祓い、お焚き上げ、不要な仏壇回収、先祖供養、病気祈願、永代供養納骨堂、七五三など、

様々なことにお対応させて頂きますのでお気軽にご相談ください。

また祖聖大寺では参拝者さんの生き方が良くなる為に
お伝えすることはハッキリ伝えることをポリシーとしています。

耳の痛いことをお伝えすることもございますので感情的になりやすい方のご来寺はお控え願います。

生きること、生かされていること、生きる意味、しっかり自分を見つめて、
より良い人生を生きていただくために修行体験や大人寺子屋を実施しております。忙しい日常から離れて自然の中に身を置いて心のデトックスにお越しください。

合掌

〇真言宗について

 真言宗は、弘法大師空海(お大師さま)の立教開宗による、仏教の心髄の教えを説く密教の宗派です。お大師さまが中国へ渡り、時の都長安(現在の西安市)で、密教の伝承の第7番目の祖、青龍寺 恵果和尚より授かった密教を広く日本へ伝える為に開かれました。密教の根本の仏様は、宇宙の本体であり絶対の真理である大日如来を本尊とし、真言は「オンアビラウンケンバザラダトバン」です。お大師さまは一切の衆生を救う為にこの真言宗を開創され、人々に密教の教えを広く流布されたのです。

〇真言宗の教え

大日如来の智恵に目覚めるために、次のことを求めます。

  1. 菩提(ぼだい)の心を発し、仏の誓願を堅く信じ、すべてのものの本性(ほんしょう)が清浄(しょうじょう)な心であることを、ありのままに知ること。
  2. この世のすべてのものを愛する心と真実を求める心を堅く持って、行いと言葉と心のすべての働きを通じて真理を悟り、実践する仏の智恵に気づくこと。

〇生かせいのち

 宇宙のすべてのものが、大日如来の「いのち」の顕れとして平等であり、相互に助け合うことによって、その「いのち」を生かし、個々に与えられたすばらしい個性を充分に発揮することができます。
 すべての人々が、菩提の心を因として、慈悲の心を根本として、平和社会の建設を目指すこと・・・・・生かせいのちを基調テーマに、弘法大師の「共利群生」(きょうりぐんじょう)という共存共生の精神に立って、すべての「いのち」の世界を生かす福祉社会を目指しています。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • おはようございます。
    昨日お邪魔させていただいた者の1人です。
    色々とお話も伺うことができ
    本当に来てよかった行ってよかったと思うと共に
    やっぱりまたここに来なければ行けないと心に思いました。
    来月にでも、時間を作りまたお邪魔させて頂きたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  • 滝行と瞑想の修行を体験させて頂きました。
    滝行はやってみるととても心身ともにスッキリする感覚を得られました。
    それだけネガティブなものがまとわりついていたのかもしれません。
    瞑想は自分でもやったことはありましたが、本場の瞑想を初体験してみて勉強になりました。
    ご住職と奥様ともに思いやりとサービス精神のある方々で、人生で為になるお話をたくさん聞くことができました。
    特に奥様は惜しげもなく仏神や占いのお話をして下さり興味津々でした。
    元気と癒しを頂いたので、また訪れたいと思います。

    • 嬉しいコメントありがとうございます。
      祖聖大寺の体験、滝行、瞑想、仏教の教えを実生活に生かして健やかにお過ごしください。
      寺内一同、一人でも多くの方に仏教の素晴らしさをお伝えてまいります。
      再会を楽しみにしています。合掌

コメントする