NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。
今日は第90回女性部篠栗お掃除遍路
三人で出発、午後からお一人合流
只今もみじ祭り開催中の呑山観音へ。




天王院

年に一度の瑜祇大塔ご開帳と薔薇園



仏様と紅葉と薔薇、感動して心は浄化されました(^^)
信者さんとの会話
信者さん「このお札所は何度も来ているのに、こんなにキツいのは初めてです」と息切れして休憩する信者さん
私「今まではただ何気なくお参りに来ているでしょう。今回はご先祖様の思いに寄り添って来ているから、しっかりついてきてキツいんですよ。キツい(苦しい)というより喜んでいるはずですけど」
落ち着いた信者さん「ご先祖様が、坊守さんに気付いてくれて有難うとお礼を言われています」と
先祖供養とは亡くなったご先祖様の心に寄り添ってこそ、供養が届くこと改めて確認した私達でした。
午後から合流した信者さん、またまた楽しかった(^^)
咳き込んだ信者さん、読経後
「どなたか命日のご先祖様はいらっしゃいませんか?」
その後、遠慮して言われた言葉が、笑っちゃいましたと言えば怒られますが、私のお役目始まりました(^^)
信者さんは私へのバトンタッチ役?
お寺に到着して遍路御礼の読経時
ご供養、私にも催促されました(^^)
信者さんを頼って、私を頼って、名前も分からない15歳の女の子、ご供養の始まりです。
この世は摩訶不思議、
信者さんも摩訶不思議な方ばかり
お互いに話が通じるから面白いし楽しい
そうそう、朝一の信者さんのお言葉
「先月お遍路に来なかったら心が乱れていた気がします。
やっぱり月に一度、祖聖大寺に来て、心をリセットしたいと思います」と。
嬉しいお言葉。
向上心を持った信者さん、素晴らしいですね♪
さて、今回出雲大社へ参拝の信者さん


写真を送ってくださいました(^^)
「こんばんは 今新幹線で帰路です ◯◯さん経由で頂戴致しました出雲旅のお心遣い有り難うございましたお陰様で最高の旅⛩️になりました」と、土産話が楽しみです。
祖聖大寺で出会った皆さんが、更に親睦を深め楽しい旅、嬉しいですね♪
密厳国土目指して、皆さん楽しく健やかにお過ごしください。
あの世とこの世の掛け渡し
人と人の掛け渡し、
祖聖大寺がそんなお寺になったら最高です。合掌
運気を上げるトイレのお札、お勧め
↓
お札、御守 – 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い
コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。