修行とえんむすび(縁結び・子授け・安産)の寺

篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)
  • Home
  • お寺について
  • 祈願・供養
  • お守り・お札
  • 修行道場
  • 年間行事
  • 出張僧侶
  • 公式LINEひだまり庵
  • 人生相談
  • 女性部篠栗遍路
  • アクセス
篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)
  1. 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)

弘法新聞 2021-1-1発行 No.100-1

  • 2021年1月13日
  • kanzeon17

  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • はてブ
  • Pocket

投稿ナビゲーション

前のページへ弘法新聞 2021.1.1 No.100

関連記事

  • 2022年11月8日

    お札、御守

  • 2021年12月1日

    坊守のブログ

  • 2022年11月2日

    住職のひとり言

  • 2023年3月1日

    行事のご案内(2023年4月)

  • 2022年11月11日

    お知らせ

  • 2020年11月16日

    一口法話メール登録,篠栗お掃除遍路,千体観音奉納のお勧め

  • 2020年11月15日

    仏様から頂いたお言葉

  • 2017年1月24日

    子育て記録

祖聖大寺(そしょうだいじ)

福岡県篠栗町の高野山真言宗のお寺です。 正式名称は篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺で、縁結びの寺、幸せ開運の願掛け寺として広く知られています。 子授け、安産祈願に御利益を頂いている方も多く、トイレの御札は全国の方に求められています。真言宗の「生かせいのち」をテーマに生きる喜び、苦しみを乗り越える力を身に付けて幸せな人生をおくって頂きたく仏教の教えを広めています。他にも先祖供養、水子供養、厄除け、各種祈願祈祷致しております。

最近の投稿

  • 行事のご案内(2023年4月)
  • お知らせ
  • お札、御守
  • 住職のひとり言
  • 坊守のブログ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2021年12月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2017年1月
Page Top
© 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)
Powered by Emanon