NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守、真誠(僧名)です。
今日で9月も終わりますね。
今月は物置の解体から予定外の工事へと話が進み、バタバタ。
35年前、本堂建立に伴い建てた倉庫解体。物心ついた時からあった倉庫に別れを惜しむ副住職(^^)
奥の車庫はトタン張り替えのみでしたが、雨漏りしているらしく屋根も張り替えに!
工事終了後は、臨時駐車場となります。
さて、最近印象に残った信者さんの言葉
「私の人生、一難去ってまた一難。どうしてこうなるのでしょう?」
私は笑って「信じるしかないよ!しっかりお祈りしてください」と楽観的。
何故ならお彼岸で自分見つめしたばかり⁉️神仏のお試し❗️と私は思っているのです。
運気を良くする為には愛と浄化❗️そして神仏、ご先祖様、全てを信じる心、辛抱ですね。
信じる者は救われる❗️
さてさて先日、夫婦でお遍路アドバイスした信者さん、ライン届きました(^^)
「恥ずかしながら 篠栗参り 始めました。 この間の水曜日 2回目 いくつか お参りさせて頂きました。 第1回目は 1時間近く山を登り 主人と一緒に昔はこうして 山を登って お遍路 御利益あるよね と まだ 2回目ですが 頑張ってみたいと思います。p(^-^)q 」
素敵なご夫婦、世の中のご夫婦がこんなに仲良しだったら良いですね
何年経つても女性は愛に生きています。
世の男性軍、その事を忘れないでくださいね(*^o^*)
最近、信者さんに送ったメール
「この世は死ぬまで修行です。
相手を思いやる心が板に付けば人の心は段々溶けていきます。それは相手ではなく自分に与えられた修行です
心の安堵(安心あんじん)を得る為に❣️
そうすればこの世は密厳国土間違いなしです(*⁰▿⁰*)合掌」と。
最近、聞いた話
「旦那は仕事もせず酒ばかり飲んで、そのストレスから本人は肺がんになり、もう離婚するしかないでしょう」
私「離婚を勧めるのですか?」
「そうしないと本人肺がんが悪化して寿命を縮める事になるよ」
その後の話は「摩訶不思議、肺がんが治ったらしいよ」に、やはり辛抱の先に幸せ待っている事実感しました(*⁰▿⁰*)
どうぞ、信じてお祈り精進してください。合掌
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い・・・