今日は仏壇のお焚き上げ

NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された、篠栗四国霊場85番札所祖聖大寺坊守(そしょうだいじ ぼうもり)真誠です。

今日は仏壇のお焚き上げ

依頼者の方も同席してのお焚き上げ

今週はずっと雨、

心配していた天気は朝から晴れ

午前中に引き取りに行き、

午後からお焚き上げ

風もなく真っ直ぐに燃え上がる炎、

あっという間に綺麗に燃えました。

副住職の顔と手は真っ赤っか!

終了後は雨が降り出し時間と共に土砂降り、火の心配もせずにラッキー

私「日頃の行いが良いから天気も良いし、午前中雨といっていた天気予報も外れ終わって雨が降ったのね」

副住職「僕の行いが良いんじゃ無いよ!

ご依頼者さんの行いが良いんだよ」

ごもっとも‼️

今日も良い一日(^^)

明日は祐徳稲荷神社参拝

こちらは雨かな?

日頃の行いが!(笑い)合掌

PS、もう一週間程前になるかな?

読経中、ローソクとローソクの間、中央に大きな白いローソクがご本尊観音様の御前に!

あれから私の中の何がが違う!

それは明日の祐徳稲荷参拝に繋がるような気がしますので、覚書として書きます。合掌

神仏(真理)を信じ、自分を信じ、明るい未来を信じ、魂磨き精進ですね

運気を上げる当山お勧めトイレのお札

お札、御守 – 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)

私が伝えたいこと

何故生まれて来たのか?

これが分かれば生き方が変わる

お経の意味も遍路の意味も同じこと

私達が目指すもの

真言密教を開かられたお大師さまの思い

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です