NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された、篠栗四国霊場85番札所祖聖大寺坊守(そしょうだいじ ぼうもり)真誠です。
今日は生霊という言葉をお二人の方から耳にした
「人を呪わば穴二つ」
本人は生霊、飛ばしている意識は無いと思いますが、不幸の始まりです。
だからこそ心を整えなければなりませんね。人生いろいろありますが、どんな時でも人を恨んだり憎んだり、落ち込んだりせずに、
自分を見つめ、魂磨き‼️
この世の修行、魂磨きです。
それを乗り越えた時、幸せへと導かれていきます❤️
生きている内に魂磨き、
死んで魂磨きは出来ないのです。
死んで魂磨きは、家族が故人を偲びご感謝のご供養
それによって煩悩、この世の執着から離れ仏様へとなっていきます。
さぁー、生きている内に即身成仏。
仏様になりましょう(^^)
この世で即身成仏したのなら、あの世へ帰る時、暖かい光に包まれてあの世への虹の架け橋渡って帰るでしょう。
みんなで目指そう、即身成仏、密厳国土❤️合掌
モヤモヤする時は、水の力で浄化、身を清め心を清め滝行なんていかがでしょうか?
心はいつも花のように美しく❤️
日々清らかにお過ごしください。合掌
神仏(真理)を信じ、自分を信じ、明るい未来を信じ、魂磨き精進ですね
運気を上げる当山お勧めトイレのお札
↓
お札、御守 – 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い