NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された、篠栗四国霊場85番札所祖聖大寺坊守(そしょうだいじ ぼうもり)真誠です。
福岡は寒ーい朝
副住職が朝勤行終えて
「冬はこんなに寒かったー?
お風呂に入りたーい」と戻って来ました(^^)
放射冷却?
その分、日中はとても暖か❤️
雲ひとつない晴れ晴れとした快晴
四十九日の法要に相応しい
気持ちの良いご供養となりました
そして親の思い
考えさせられる
まだまだ心が足らない
皆さんの思いに報いていないと
反省する私でした
一生、死ぬまで反省し続けても
仏様と同じような慈悲心を持って生きていく事はなかなか出来そうもないですね。
ですが、お大師さまの弟子である僧侶とお大師さまを信仰している信者さんは即身成仏目指して
この世に極楽浄土を創る教えを実践していかなければなりませんね(^^)
死ぬまで精進、そして来世もお大師さまとご縁を結びたいですね♪
さて、祈願祭無事に厳修
堂内は浄化され、皆さんも浄化されて祈願成就、今月の御礼と3月を清らかに迎えられますね(^^)
愛(慈悲)と浄化
これが全ての運気を上げますからね(^^)
祈願祭は
即身成仏と密厳国土、実践の第一歩
浄化(反省)と仏様に感謝の祈り、お大師さまの教えを実践しますとお約束の祈り
目には見えませんが、有り難いご利益いただいています。何故なら火の力で浄化されていますからね(^^)
昨夕、夕勤行
堂内は騒がしい!今日は誰が来た?
お酒は飲みますか?まるで男の人の声みたいだけど、から始まった会話は祖父でしょうと娘さん。
その後は来客中でしたので住職さん対応
夜、住職さんとの会話
住職さん「お母さんは巫女さんみたいだね。
急に泣き出したから尋ねると。男の人がついて来ていますと、言われたよ」
私「その男性は他人と思っているようだけど、ご先祖様だと思いますよ」
何故なら、娘さんの生年月日に
先祖供養をしないと人生に花開かないとでています。
反対に言うと、先祖供養をすれば守護神、守護霊様に力が付きご加護いただける、ということです(^^)
ですが、私から先祖供養を毎月してくださいとアドバイスした方の殆どはしないですね。勿論、私がいうと金儲け?と思われるので自分が信頼出来るお寺を見つけてくださいとお願いしていますし、今先祖供養をしているお寺があるならば、今以上に真心込めてご供養してくださいとお願いしています。
昨夕、堂内が騒がしかったのは、私に気付いて欲しいと居心地が良い仏様の側ににいたかったのかな?
夕勤行、成仏を願いお祈りしました(^^)
さてさて、祈願祭お接待の手作り弁当
大豆ハンバーグ、大根の煮物、春菊の胡麻和え、胡瓜と卵のマヨネーズ和え、ミニトマトとりんごと鹿児島の信者さん手作り大根の漬物、でした(^^)
今一と心配していた大豆のハンバーグは思ったより好評?皆さん美味しいと優しさと思いやりのお言葉に感謝 🙏でした
真心だけはたくさん入っています❤️
のつもりです
皆さんも真心込めて、人も物も、全てに愛情込めてお過ごしください。
意識していても
時間に追われ、心に余裕がなく
慌ただしく生きている現代人
大切な事を忘れてがちです
祈願祭、不動明王と愛染明王様が
己を磨け、人には愛を!
強く強く願っています。合掌
運気を上げる当山お勧めトイレのお札
↓
お札、御守 – 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い