NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された、篠栗四国霊場85番札所祖聖大寺坊守(そしょうだいじ ぼうもり)真誠です。
今日はブログ伝えにくくて書けないと思っていたら
「お遍路お疲れ様です。ブログ楽しみにしています」とメール
「私もよくわかりませんが・・・
昨日のブログ気にしてみます」と信者さんのライン
2月15日は涅槃会。お釈迦さまが入滅された日です。
そして、今日は第93回女性部篠栗お掃除遍路、4人で遍路。
昨日のブログ、一からやり直し!は
私も皆さんも一からやり直しでしたが、何故か皆さんバラバラ、出発出来ない!
おまけに参拝者さんから何度も話しかけられ出発出来ず!
昨日のブログ、そういう事ね!
と確信しながら、どうしたら良いのか?模索中(皆さん、何の事か分からないでしょうがごめんなさい!)
やっとご本尊様にご挨拶して出発時「今日はお釈迦様が涅槃に入られた日、涅槃目指して出発です」と声を掛けてのスタート
ところが、車出しをお願いしていた信者さん「車の鍵がない」と!
車中にある事は分かっていますが、どんなに探しても見つからず、結局私の車で行く事に!
昨日のブログ、考えさせられている私は「これも意味があります。神仏のお計らいです。鍵は帰宅したら直ぐ見つかるから大丈夫」と出発。
どうしたら良いか?模索なんてしておれない!と直球でお話しする事に。
お札所に着いて、まぁー色々ありまして、皆さん私の話を納得してくださっていた時「鍵見つかりました」と副住職の電話「感謝」
心置きなく涅槃の遍路始まりました。
その結果、39番では心がフワフワこれが涅槃?極楽浄土を感じ幸せ(^^)
皆さんに涅槃感じましたー?に
フワフワ軽くなった感じですと皆さん同感。幸せ❤️
また、坊守さんが何度も言われていた意味分かりました(^^)
の言葉に更に幸せ❤️
最後のお札所はご本尊釈迦如来様、皆さんまたまた感動❤️
偶然はない、必然!
いつも言う私のセリフを信者さんが言うから面白い(^^)
ブログには書けない、泣いたり笑ったり充実したお遍路、神仏に感謝、お導きに感謝、口うるさい私について来てくださる皆さんに感謝 幸せ 合掌
そして届いたライン
「坊守様、遅くにすみません
今日は凄い経験させて頂きました。本当に貴重な経験でした。
長い時間話しも聞いていただいてありがとうございました
皆んな愛情あって優しいですね❤️ 久しぶりに今日はゆっくり寝れそうです」
私「みんなで涅槃に向かってさあー行きますよ」
「着いて行きますよ
坊守様、先導お願いします」
そうそう、帰り際、皆さんハグしてお別れでした。私もしたかったなあー(笑い)合掌
信者さんの愛情いっぱい手作りクッキー、

美味しかった❤️
今日は15日、神様にお赤飯お供え。
このめでたい日に神様のお下り、皆さん喜んで召し上がってくださいました。幸せ

運気を上げる当山お勧めトイレのお札
↓
お札、御守 – 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い
コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。