NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された、篠栗四国霊場85番札所祖聖大寺坊守(そしょうだいじ ぼうもり)真誠です。
今日は今年最後の供養祭。そしてすすはらい
流石に寒く暖房全開
法要中、ブレーカーが落ちてしまい

信者さんから届いたライン
「停電してろうそく🕯️の灯火にうっとり🤩したので、思わず写真撮りました🙏」
私「ローソク綺麗でしたね。今年最後の供養祭。あの世は真っ暗闇。
ご先祖様にとってローソクはうっとりホッコリ暖かい嬉しい光。
「1年間ありがとう」と私達に伝えたかったのでしょうか?
相互供養相互礼拝。共に素敵な時間でしたね」と。
皆さんも感動していました(^^)
法要始まった時、私はお堂の後方にいて、
慈悲に満ち溢れたあったかい空気を感じ、「ご先祖様、どうぞこの愛に満ち溢れたお堂にお集まりください」とお祈り。とても心が優しくなる暖かい空間でしたよ(^^)
暗闇のローソクの火はとても綺麗で暖かった😍
さて、今朝のライン見て
「徳の高い人の共通点はここだなぁー」とまだまだ、出来ていない自分を反省。全ては心に有り!です。
後になりましたが、一年の埃。すすはらいご協力いただきました皆さん有難うございました。今年は昨年より多くの方の参加。 会館の掃除までしていただき感謝、有難うございました。
中々治らない私の肩は「最悪、首のヘルニア?では?来週レントゲン撮りましょう」と。
会館掃除は大助かりでした。
心より感謝、御礼申し上げます。🙏
今日長崎から届いたライン 23時
「遅くにすみません。
さっき帰宅しました。
今日はありがとうございました😊
でもお手伝いできずにすみません。
おみくじ、22 大吉でした😊
また頑張れます。」
私「流石❤️
頑張っている証拠ですね。
新しき年、未来に夢と希望を持って楽しくお過ごしください。
少しのお手伝い仏具磨き。ピカピカ楽しかったでしょう。その気持ちを忘れず目はピカピカキラキラ輝いていてくださいね。
今日はまだまだピカピカ足らなかったです。謙虚は大切ですが、もっと自信を持って楽しくです♪」と。
また、信者さんにお寺に来て欲しいけど、どこかでお茶でもしましょうか?」の返信
信者さん「いいんですか🎵 それは嬉しいです☺ 占いで 12月中旬に楽しいことがあると 書いていました。何かなって思っていました❗
おみくじも大吉でした」
私「嬉しい返信(^^)
占い当たりましたね(^^)
では◯日もう一度確認して明日連絡いたします。合掌」
信者さん「お願いいたします☺ 笑顔になれます☺ありがとうございます🎵」と。
今日も楽しい一日
みんな、笑顔で頑張れー♪合掌
運気を上げるトイレのお札
↓
お札、御守 – 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い
コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。