より良い道より良い人生を共に歩む

NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。

昨日、寺ともの信者さんから雷山千如寺の写真が届きました。

秋満喫、美しい

また、本日信者さんから

「坊守様こんにちは。久しぶりに娘と裏の公園に来ています。明日の祈願祭宜しくお願いします」と、親子でツーショット(^^)

私「素敵な親子の写真を有難うございます。笑顔は最高❤️

こちらまで幸せになります(^^)合掌」と。

また、泣く泣く施設に預けた信者さんのライン

「おはようございます☀️

いつもありがとうございます。

父が元気なうちにと思い

昨日3ヶ月ぶりに自宅へ帰りました。

カラオケも歌えて

すぐ忘れますがしっかりしてます。

来月、92歳の誕生日を

実家でする様に決めて帰ってきました。

まずは生きてるうちに家に帰れて一安心しました❣️」と、親孝行な信者さんです。

まだまだ、私も母に出来る事精進です。

皆さんと共に生きる喜び(^^)

励ましたり、励まされたり

自分の生き方立ち止まったり、背中を押されたり、刺激を与えてもらってより良い道を探って、探って(^^)

人生何倍も楽しいです(^^)

さて、明日は祈願祭

運気を上げる為に心身共に浄化

何事も無く平穏無事に1ヶ月過ごせた事への報恩感謝、神仏への畏敬の祈り

祈り、合掌、信仰とは身口意の実践です。

より良い道、より良い人生を共に歩む為に。合掌

運気を上げる当山お勧めトイレのお札

お札、御守 – 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)

私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い

コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。