NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。
当山、珍しく夕焼け 不思議な色

感動しながら

愛染堂、片付けしていると若い外人さんお二人。
「こんばんはー」と爽やかなご挨拶
その後、私は愛染堂でお祈りしながら
ふとっ、あの方達これから歩いて駅まで行くの?日暮れて真っ暗、山道は街灯なしと思い
お堂を出て、お二人の後ろ姿に目をやると急いで坂道を下って行き、私が道路まで出た時はすでに姿はなく!
急いでお堂のお湯呑み引いた私は、カバン持って車で追っかけ。
運が良く山道を下り、国道を渡ろうとしていました。
ご縁ですね。城戸南蔵院駅までお送りしました。
白人の方はポルトガルの方で
「自国は海と森に囲まれた町です。
私は福岡にバカンスに来ています。私は福岡が大好きです」と、日本語ペラペラ。
11月2日まで福岡滞在、その後東京へ。
「私の(黒人の)友人は11月2日で帰ります」と。
とても喜んでくださってお別れしました。
お役に立てて良かった
さてさて、今日は柴灯護摩の準備にお弟子さんがお手伝いに来てくださいました。雨が心配ですが、なるようにし必ず、兎に角やるべき事を着実にやるしかないですね。
後はお祈り 合掌です。
今日、思った事
全てを受け入れる!
良きも悪くも全てよし!
参拝者さん、意味分かってくれたかな?
更にさてさて
母が退院、そのまま施設へ
電話をするとやはり喘息が出ていて吸引中
その後の電話で
「みんなに良くしてもらって私は幸せ者」と、入居した部屋もお気に入りでした♪
一安心。後はデイサービスのお休みの日、週一会いに行きたいと思います。
2日前「施設に入らないと母が言っている」と姉から電話でしたが、
姉妹揃ってホッとしています。
案ずりより産みが易し!ですね。
皆さんも構えず、その時の流れに乗りましょう(^^)
みんなが幸せになる為に❤️合掌
お勧め
運気を上げる当山お札
↓
お札、御守 – 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い
コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。