三力、摩訶不思議

NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。

昨朝届いたラインです♪

こんにちは 昨日は供養祭ありがとうございました 

本格的なチョコレートパフェ、栗ご飯とても美味しかったです。

二人の女の子は美味しいチョコレートパフェとオムライス食べて喜んで◯◯さんと一緒に浄土へ旅立ちましたね 

目をつぶって般若心経を唱えていました。

ふと、目を開けるとチョコレートパフェのところから白い煙というか、すーと天井の方に上がって行きました。 

それが何かわかりませんが、旅立ったのかなぁと、ふと思いました。 私の勝手な思いです······· 

水曜日まで帰省した娘と楽しい時間過ごしまぁ~す」と。

当山信者さん、祈りは三力(仏様、僧侶、自分)の祈り、心を届ける事お話ししているから皆さん心を込めてお祈り。摩訶不思議な体験をしますね(^^)

さて、昨日作業着を着ていた副住職。隣の部屋で咳をしたと思ったら数秒で廊下を歩く?

あれっ?そんな事あり得る?

確認の為隣の部屋に行くとやっぱり

副住職は部屋にいる!

あれっ誰だったの?とカレンダー見て妹の誕生日に気付き、㊗️ライン

勿論、作業着の人は妹の誕生日に関係ないので命日のご先祖様誰かいたかしら?と考えていると

副住職「お母さん、昨日の法務四十九日の方、工員さんだったから作業着着ていたよ」

私「その方だったのね。年末2人目が産まれると楽しみしていたのに!どうしてよいか分からず貴方に着いて来たのね。しっかりご供養してあげてね」と。

私に姿を見せて伝えたかったのでしょうね。

副住職も更に供養の祈りに力が入ります。

さてさて、昨日嬉しかった事

宮崎から一年振りのご夫婦。

私は来客中でしたので、お帰りの際玄関先でご挨拶

ご主人様「手彫りしたお不動様、朝夕欠かさず読経しています。一年後また来ます」と笑顔

奥様「主人のオーラはどうですか。

あれから言われた事頑張っています。私が起業したお店も頑張り過ぎる位頑張ってくれています」

夫婦円満良かった❤️

私「お姉さん家族はお元気ですか?」

奥様「姉は卵巣癌でしたが、触ってもらっていただいた千枚通し飲んでいたら癌が消えたんです。医者が開いたら何も無かったと謝られたそうです。

ですが、今また体調を壊していて千枚通しを分けてもらって来てと頼まれました」と。

癌が消えた!

祈りの力ですね。

また、病は気から!

家族の心痛からきていると思いますので家族仲良く平穏にお過ごしくださると良いですね。

もう一件嬉しかった事

事務所にお供物のお菓子と紙袋に走り書き

3ヶ月ほど前「父が亡くなったら秋に予定している姪っ子の結婚式が延期になるので何とか父には頑張って欲しい」と言われていた信者さん、ホッとしていますね

高齢のご両親、いつまでも長生きして欲しいですね。

四苦八苦の四苦、生きる苦しみ、病気する苦しみ、老いる苦しみ、死ぬ苦しみ。誰もが逃げられない四つの苦しみ。

老いるとは?

良き老い方、若い人達に実践して次の世代にバトンタッチして欲しいですね。

もしくは、両親の老る姿を見て自分の老後、美しく老いる生き方、学んで欲しいですね。

あっはー、私の事だわ(^^)

今からこれだから痴呆が出たらどうなるのでしょう。子供達に迷惑かけないようぼっくりいくようお祈りです(笑い)

只今、金木犀の香りが境内にただよい。

皆さん、浄化されています。

自然は美しく私達の心を癒してくれますね。合掌

私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い

コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。