供養祭、オムライスとチョコレートパフェ

NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。

今日は供養祭

自死した高校一年生の女の子とのお約束

オムライスとチョコレートパフェ

オムライス、なかなか上手に出来たのに写真撮り忘れてしまった。またアイスが溶けるので法要寸前で作ったチョコレートパフェ、見た目は失敗作だけどきっと喜んでくれていますね。

帰り際、いたこの信者さん「喜んでいましたよ」と。嬉しいお言葉🎵

信者さんから届いたメール

「こんばんは☺  今日はありがとうございました🎵  パフェとオムライス食べて女の子達◯◯さんといっしょに浄土へ旅立ってくれましたね🎵

よかったです   いっしょにパフェ食べれて幸せです。ありがとうございます🍀   」と。

そうです、「みんなとお茶飲みたかったのに出来なかった」37年前に自死した高校一年生の女の子が言ったセリフ

今日は皆さんにもチョコレートパフェ食作りました。きっとみんなと一緒に食べれて幸せでしたね。

自死した女の子2人、仲良く浄土へ旅立ちました(^^)

夕勤行、背中に誰か来ていました。きっとオムライスが食べたいと言った女の子。御礼に来られたのかな?

E信者さんからのライン

「今日は早朝より滝行や供養祭、ありがとうございました。頂きました栗ごはん大変美味しく家族4人で頂きました。 

G信者さん

「坊守様今日もありがとうございました😊お弁当もパフェ(パフェ)もとても美味しいかったです😋」

T信者さん

「今日は栗ご飯をいただき、ありがとうございました。

とーっても、美味しかったです。

一口ずつ子ども達にあげ後は独り占めをしたかったのですが、”美味しい!美味しい!”と言ったので、3人で仲良く分けて食べました😊

今度、作り方を教えていただきたいです😊」と。

そうです。この季節はやっぱり栗ご飯

昨夜せっせと栗の皮むき

お米は先日信者さんからいただいた栗ご飯に適したお米、ミルキークイーン

有り難いですね。

栗ご飯が美味しかったのはお米にありますね(^^)

先日届いた北海道のジャガイモ「とうや」

こちらも好評でした。

女の子にお菓子、チョコレートパフェの材料、皆さん有難うございました。

そうそう、

自死した女の子の同級生のママ、

「今日供養祭に来れなかったので供養の時間帯、自宅でお祈りしていると、住職さんが着ている黄色い法衣と同じ衣を着た僧侶が3人くらい出てきて、その後ろ?におばあさんが背中を丸めて座っていたんです」と。

私「それはきっと改宗されていたでしょう!おばあさんの時代は多分真言宗が天台宗だったのではないかしら?

おばあさん、改宗したことを悲しんでいるのかもしれませんね」と。

改宗した事によって禍(自死)が起こったのかもしれませんね」と。

基本先祖代々の宗派は変えない。

そこから来る不幸の報告はたくさんありますね。合掌

私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い

コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。