NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。
今日は忙しい充実一日でした。
朝届いたライン
「おはようございます。
すみません。
出発が遅くなったので、遅れて昼前になりそうなので、お参りに伺います。
よろしくお願いします」
私「えっ?
今日は供養祭ではないですよ(^^)
来週です(^^)」
信者さん「あー!またやっちゃいました
お参りだけして帰ります☺️」と、
そして、こちらを娘の同級生、自死した女の子にお供えださいました。

女の子喜んでいますね。
これをご縁というのでしょうね。
オムライスをお供えくださった信者さんと年忌法要にお越しくださったイタコの信者さん再会。
私は別件ご供養依頼の方の接客していたのでお二人が会話をしている姿をチラ見していましたら
合掌して有難うと何度も言っている様子を見て、イタコの信者さん女の子が降りてきている!感謝の言葉を言われていると思っていたら、突然イタコの信者さん、ハンカチ取り出して泣き出しました。
その後、女の子の同級生のママに尋ねると
「お話ししていると急にお顔が変わって女の子が降りてきた事分かりました。
オムライスの御礼を言われて、お友達が出来たから2人でこれから一緒に(浄土へ)行くの」と言われたそうです。
嬉しい言葉ですね。
2人とは37年前の女の子。
覚えていますか?8月17日のブログ
イタコさんを介して37年前の女の子が伝えた言葉

皆でお茶をのみたい。いいですか?
皆でお茶を飲みたかったし遊びたかった。
でもできなかった・・・
最初は「私と37年前の女の子はちがう!と言っていましたが、この世の執着から離れ少しずつ仏様に近付いていったのですね。今では仲良しです。
さて、来週の供養祭。
チョコレートパフェをお供えしますと約束したので、食べたことの無いチョコレートパフェ先ずは食べなきゃ!
まさか1人でチョコレートパフェ食べにいけないし?
今一番頑張っている人誰かな?
と「チョコレートパフェ一緒に食べに行かない?勿論私のお接待です」の電話に
信者さん「私頑張っているもの!ご褒美くださーい」ですって(^^)
4人で行ってきました(^^)

女の子の分、喜んでくれたかな?

ダッパを持参、持ち帰りお施餓鬼。
帰路の車中はとてもホットな気持ち。至福の時間でした(^^)
供養祭、腕を振るって玉ねぎなし鳥肉のオムライスとガラスに入ったチョコレートパフェ(女の子の依頼)作ります(笑い)
今日は本当に忙しい充実した一日(^^)
皆さんゆっくり出来ず申し訳ございませんでした。祈願供養はしっかりさせていただきますのてご安心くださいませ。
ではでは再会を楽しみにしています。合掌
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い
コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。