NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。
今日から10月
当山では今年最後の大祭
「柴灯大護摩法要と火渡り」厳修
これから準備に取り掛かります。
今日届いた北海道産じゃがいも
「とうや」

お手紙に
まだまだ暑い日が続きますがお変わりございませんでしょうか?
柴灯護摩のあんないが案内が届きました。
丁度、その時北海道の◯◯さんが福岡に来ています。本人も参加したいとの事でしたので2人で参加したいと思っています」それと

バターを用意しましょうか(^^)
皆さん、供養祭お楽しみに🎵
運気を良くする為に常に浄化‼️
浄化、神社仏閣参拝、滝行、火渡り、いろんな方法がありますが心のモヤモヤクリヤして運気を上げましょう(^^)
今年最後の大祭、柴灯大護摩にご参加して火渡りしてスッキリ爽やか(^^)
お待ちしております。
さて、最近こんな会話をしました。
信者さん「坊守さんが信者さんの幸せを願って一生懸命アドバイスをしても、それを実践しない方がいらっしゃいますね」
私「それはきっとそこまで切羽詰まっていないのではないでしょうか。本当に困っていたら今の現状を変えたいと実践しますよ。まだまだ余裕がある。ある意味幸せですね」と。
頭の痛い方!
あなたはまだまだ幸せなんですよ。感謝の部分に目を向けて、健やかに穏やかにお過ごしください(^^) 合掌
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い
コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。