NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。
今日は28日、副住職が毎月の御礼の護摩を焚き、倶利伽羅不動、八大龍王様ご開帳は終わりました。
お二人の方は、感極まって涙ぐんでお祈り。嬉しいですね(^^)
ローソクに龍神様がでていました
本日届いた御神酒6本
早速お供えいたしました。
また、熊本の農家さんから届いたジューシーとデコポン
みなさんの思いと共にお供え(^^)
お不動様、観音様、ご先祖様喜んでくださっていますね(^^)
皆さんの功徳が子孫繁栄へと繋がります事お祈り申し上げます。合掌
ご開帳最後の夕勤行は今までで一番高い炎の龍神様でした、有り難いね。合掌
さて、今日のお客様、ご開帳最後の日に
私が再度祈りと掃除に行きたい龍王山龍王神社のお話をしてくださいました。
「今年の1月、雪がチラつく中龍王山に登山しました。
龍王神社に到着した時、ビックリするほど雪が降り早く降りなきゃと焦りましたが、
参拝終えるとピタッと止んだんです。
こんな不思議な体験は初めて、雨乞いの神社だからとビックリでした」と。
私達親子が霧雨の中、初めて参拝した時はお祈りし始めると急に土砂降り、さすが雨乞いの八大龍王様とビックリした体験と同じ体験ですね。
今日ご開帳最後の日に
八大龍王様とご縁を結んだ事、意味があるのでしょうね(^^)
ご開帳は本日終わりましたが、いつも私達をご加護くださっています。
有り難く、感謝ですね。合掌
今日の五剣の滝
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い