NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。
今日は中秋の名月(^^)



写真では伝わりませんが、肉眼で見た月はそれはそれは美しい
ふと、今から38年前の中秋の名月を思い出す。
初めてお寺に遊びに来て外に出るとお月様がすぐそこに。都会では見る事が出来ないほど美しい月。今は亡き義父と亡き義母と、住職さんの4人で眺めた夜空。
今年は住職さんと副住職と眺めた中秋の名月。後何回見ることが出来るでしょうか?今を大切に生きていきたいですね。
さてさて、今日は妹の還暦祝いで食事会。
門司にある「レストランぶぜん」へ。
久し振りの母娘、楽しいひと時を過ごしました。食事の後はお墓参り。ご先祖様喜んでくださっていますね♪
命は脈々と繋がってるとメッセージをいただきました(^^)
さて最近、ご先祖様のお話をする機会が多く、特に戦国武将や武士の話。
殺さなければ殺される!
そんな時代に生きて命を繋げてくださったご先祖様。一生懸命、国を城主を民を家族を守る為に命がけで生きてくださったご先祖様。感謝ですね(^^)
今も変わらず、国を守る為に、会社を守る為に、社員を守る為に、家族を守る為に、皆さん一生懸命生きていますね。
ですが、人は弱い者。時には逃げ出したくなる時もありますね。
逃げ出したあげく、人生が狂った人もたくさんいるでしょう!
そうならない為にも私達は人として正しく生きる事が大切です。
正しく生きるとは心にあります。
その心の現れは言葉と行動にあります。これ以外心を伝える方法はないのです。
だからこそ、ひとつ一つの言葉と行動を丁寧に伝えなければなりません。
これを人は誠意というのです。
あなたの言葉と行動は?
私は毎日、懺悔と感謝の日々です。
が、なかなか魂は磨かれません。明日も気をつけようと反省ですが、死ぬまで続きそうです(笑い)
まぁー気付かないよりいいかなーなんて、言い訳して(^^)
今日は満月、沢山エネルギーいただいたので明日こそは人として正しく言葉と行動を丁寧に、誠意を持って伝えたいと思います。(^^) 合掌
ps、中秋の名月にお団子届けてくださった信者さん、有難うございました。美味しかったです。合掌
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い