NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。
今日は祈願祭。

微かに法螺貝が聞こえていました(^^)
おとき、お弁当はこちら

冬瓜のあんかけ、卵焼き、とうもろこし、香川のしょうゆ豆、ナスとかぼちゃの煮物、オクラのおかか和え、天ぷら、ミニトマト、ひじきの佃煮、香川産シャインマスカット、ピオーネ。
そしてお接待は、徳島産すだち、熊本の黒糖ドーナツ、宮崎の煎餅、山口のふぐ煎、佐世保のクッキー、和菓子、みかん。
皆さん、いつもお供物を有難うございます。心から御礼申し上げます。合掌

さて、今日の会話
私が参拝者さんを見て「あれっ?気が変わっている?」
信者さん「気が分かるんですか?どうしたら人の気が分かるようになるのですか?」
私「それはねー」と本堂内陣、胎蔵界曼荼羅の前に立って説明して実践。
信者さん「えーっ?」
私「そう、それが気ですよ(^^)」
一回の実践で気が分かるなんて凄い‼️
未来が楽しみな信者さんです(^^)
今日も楽しい一日でした。
皆さんも良い気を感じて明日も楽しくお過ごしください。合掌
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い