NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守、真誠(僧名)です。
無いものは無い❗️
どんなに無いものを探し求めても無いものは無い❗️
反対にいらないと思ってもあるものはある❗️
この現実から目を背ければ背けるほど迷い彷徨う事になる!と昨日、私が信者さんに伝えた言葉。
夜、自宅の神棚で、私は鬼だなぁ〜それを伝える私も辛いけど、それを言われる信者さんはもっと辛いよね❗️集中出来ずにお祈りしていると、神様はいつものように私に光をくださる❣️
どんなに辛くても苦しくても神様は慈悲の光をいつでも誰にでも平等にくださる❣️有り難いですね
そして今日、住職さんの読経に合わせて一生懸命祈る信者さん。
仕事をしながらその祈りに耳を傾けていると、内なる祈り!伝わってきましたが、たとえ内なる祈り分かってもらったところでどうにもならない事知っている信者さんはただただ静かに祈る• • •
みんな一生懸命生きている❗️
自分で答えを見つけて生きている❗️
夜、窓を開けて外を眺めると、いつものように何も変わらず世の中は動いている!
夜空を見上げると星はいつものように変わらず美しく輝いている❗️
ただ自分の心だけが彷徨っている❗️そんな経験を何度したことでしょう(^^)今では笑って言えるけど❣️
さて、朝勤行「いろは歌」歌っていると
いろはにほへと
ちりぬるを
わがよたれそ つねならむ
うゐのおくやま けふこえて
あさきゆめみじ ゑひもせず
の、わがよたれそ つねならむ
この部分を歌っていると子安観音様御前のローソクの火2本がおもっきり燃え上がっり!
それを見た私は、生まれてきたかった水子ちゃんの思い?
この世は自分の思うようにならない苦しみ悲しみ伝えたかったのかな?
今年は実家の水子ちゃん、義母の水子ちゃん、そして信者さんの水子ちゃん、供養の催促メッセージたくさん届きました。
来年もご先祖様、水子ちゃんの思い受け止め、そして信者さんの思い受け止め精進します。
秋、久し振りに心臓発作を起こしてストップしていた水行(浴室)、先月26日から再開。ですがやはり心臓の調子は良く無い!
今年までと思っていた水行でしたが、一昨年前、ご先祖様のメッセージを伝えた信者さん、病気祈願中❗️さてどうしましょう⁉️
今日は雪。
明日も寒くなりそうです。風邪にお気をつけください。合掌
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い