昨日千体観音供養祭無事厳修

NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された坊守、真誠(僧名)です。

昨日は千体観音供養祭無事厳修いたしました。
法要終了後、お釈迦様の誕生の地ルンビニー、始めて教えを説かれた転法輪の地サールナート、悟りを開かれた地ブタガヤ、亡くなられた入涅槃の地クシナガラのお砂踏みでした。勿論花祭り、甘茶もいただいていただきました。

お接待は境内で収穫した筍で、筍ご飯です。
法要終了後、住職さんは私の父の月命日のため小倉の実家へ月参り。
住職さん帰宅後、母が毎月手作りの唐揚げを持たせてくれるので御礼の電話をしたら、母は私のブログを見ているわけではないのに、祖母の話が出てきて孫(姉の息子)に祖母から教えられた仏教の話をよくしているのよ~と。ビックリ、先日のブログで親から子へ子から孫へ先祖供養の大切さ伝えてほしいと書いたばかり。やはり先祖から受け継がれた大切な教えはこうして受け継がれていくのですね。私もいつ死ぬか分かりませんから子供達に伝えたいこと嫌がられても伝えていきたいと思います。笑い

また病気の母が「時々落ち込むときがあるのよ。先日心が病気に負けている!こんなことではいけない」と思って神棚をお参りしたら髪を結った白い服を着た神様、スサノオ様が「守っておるぞ」とハッキリとお姿を見せてくださったのよ~と、感動していました。その日は祖父(私からみて)の祥月命日。祖母が我が家はスサノオ様をお祀りして良くなったからスサノオ様を代々お祀りするよう伝われお祀りしています。また、私の旧姓、宇津崎家の本籍は島根、島根といえば出雲大社、出雲大社といえば大国主とスサノオ様、意味があるのでしょうね。

さて、昨日信者さんから「守母神社に御神酒を持ってお参りに行かれるのでしょう。ご一緒します」と言われたので、早速本日三人でお参りに行って来ました。鯉のぼりが飾られていました。もうすぐ年に一度のお祭りです。きっと生きている子供達も亡くなった子供達も集まって賑やかでしょうね。守母神社と共に子供達が健やかに成長しますことお祈りいたします。

さてさて、烏天狗ゆかりの求菩提山、信者さんが案内してくださると言ってくださいましたので14日に行ってきます。
睡眠不足の私ですが2時間大丈夫かしら?行きは良い良い、帰りは怖い、どなたか、同行しませんか?笑い

皆さんと共に楽しい毎日です。合掌

PS、スサノオ様と言えば昨日こんなメールが届きました。
「こんにちは。八重桜が綺麗な今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ひとつお伺いしたくてメールいたしました。
今日自宅の前を散歩してたら、神社のお守りが落ちていたのに気付きました。
そのまま地べたにあると、踏まれるし良くないと思い、すぐそばの50cmくらいのブロックの上に置きました。
素戔(スサノオ)神社御守、と書いてありました。
数日、それで様子を見ようかと思っているのですが、どう対処したら、神仏さまや落とし主さんに一番よろしいのでしょうか⁇
お忙しいところ申し訳ないです。ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願い申し上げます」と。一日に二回もスサノオ様とご縁をいただきました。面白いですね。合掌

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です