英霊を祀る久留米山川招魂社参拝

NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された、篠栗四国霊場85番札所祖聖大寺坊守(そしょうだいじ ぼうもり)真誠です。

あれは供養祭?

いつだったでしょうか?

信者さん「法要中、本堂外の線香立てから線香の香りがして、久留米の招魂神社の映像が脳裏に浮かんだんです」

から始まった、久留米の英霊を祀る山川招魂社参拝のお約束。

今日はポカポカ快晴、参拝日和

建国記念日に4人で参拝

前日、信者さんから

こんにちは

何か持って行ったら良い物とかありますか?」

私「感謝の気持ちと供養の気持ちを持って招魂社の神様?を敬う気持ちで参拝していただけたら一番かと思います」と返信

返信後、私は何故招魂社に参拝するの?信者さんへのライン、私が出来ているのかな?

と、改めて感謝の祈り、心をして参拝しなければと昨日

山川招魂社 由来を見ながら三潴?

参道は雪が降った後だから?

散らかっていました。あまりに広いのでお社の周りだけ掃除と思っていましたが、やりだしたら止まらず、とうとう鳥居まで掃除。

綺麗になりました

ここは大東亜戦争戦没者供養塔

由来見て、呼ばれたー

三潴の母の叔父は、ビルマ、フィリピンに戦争へ。夜になると白衣姿の観音様が手招き(影膳して毎日観音様参拝の母親)されるのでついて行くと三日後に他の部隊と合流。3人だけ助かったそうです。

大東亜戦争第56部隊生存者奉納、碑文

その話を信者さんにしていると、何やら白いものが?

信者さん「今、声がしませんでした?うむっ、て男性の声がしたような?

お堂の横からも男性が出てきたような?気のせいですね」と。

最後に撮った写真

広い境内、掃除参拝に3時間かかって時計は14時半、お腹ペコペコ。

昼食は亡くなった女の子とのお約束、吉野家の牛丼食べたい!

「美味しい」と、いたこの信者さんを介して女の子喜んでいました。

チョコレートケーキも満足していました。

よく分からないと思いますが、お寺で聞いてください。

高良大社参拝

高樹神社参拝

信者さんに「何か言われませんでしたか?」に

いいえ、と言われた信者さん

「うふっふっ」と笑う面白いラインが届いていました。導かれていました。勿論皆さんも(^^)

どうもお掃除参拝、霊場だけでは終わらないような予感です。

5年前、お掃除遍路の話を聞いて私を訪ねて来られた方「持仏の仏様から、今、神社仏閣、祝詞もお経も上がっていないし、掃除も出来ていない。9名の者を集め祝詞やお経を唱えて神仏の力を上げなさい」と言われた9名のメンパーになってください、と言われた事思い出しました。さて、どうなるのでしょうか?

最後に信者さんが拾った女の子、早く浄土へ旅立ってほしいですね。北向き地蔵様が救ってくださいます。合掌

運気を上げる当山お勧めトイレのお札

お札、御守 – 篠栗四国霊場 八十五番 郷ノ原観音 祖聖大寺(そしょうだいじ)

私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い

コメントは閉じられましたが、トラックバックとピンバックは受付けます。