NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじ坊守)真誠(僧名)です。
先日、くも膜下出血で入院された信者さんの義弟さん、近況報告が届きました。
「こんばんは~
いつも本当に有難うございます。
ブログも楽しみに読んでいます。
そして、書かれていることを心にきざんで、日々生活しています。
先日からお願いしていたご祈願ですが、弟は少しづつ回復しているみたいです。
自分でベッドに座ってご飯を食べているそうです。まだ病院には、コロナのせいで、奥さんも2回しか行っていないそうですが、来週にはリハビリの為別の病院に移るらしいです。少しづつ回復していると思います。
毎日のお祈り有難うございました。本当に心強かったです。
義母と電話で話す時、元気がない義母に気をあげてください…とアドバイスしている私がいました。沢山話をして最後は大笑いして電話を切りました。
心の中にいつも私は坊守様がいます。
あの時ご縁を頂き本当に私はついているなぁと、ご先祖様のお導きに日々感謝しています。
いつも困ったときのお願いばかりでごめんなさい」と。
毎日のお祈り、ホッといたしました。
義弟さん、早くお元気になって社会復帰出来ると良いですね。
命と向き合った方は生き方が変わります。
自分の命も他人の命も大切に生きていきますからね。家族もまた同じく命と向き合って感謝して生きていきますね。
災い転じ福となす❣️
家族の絆は強く結ばれ、皆さん優しくなります。家運上昇間違いなしですね(^^)
これも家族の思い、両親の思い、皆さんの思い、祈りが神仏に届いて回復へと向かったのですね。
気❣️人の思い、気は全てを動かす力の元です。
信者さんが言われるように気を上げる❗️運気を上げる方法ですね。
私も気を上げて、皆さんの幸せを願い、これからも精進してまいります。合掌
私が大好きな花、都忘れ咲き始めました。

私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い
みやこわすれ…高倉健さんも好きだった花ですね。