NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守、真誠(僧名)です。
今日は祈願祭、無事厳修しました。
法螺貝が聞こえていました(^^)
諸魔退散、祈願成就間違いなしですね(^^)
無事に退院して祈願成就御礼の信者さん「不思議なことがあったんです。母の月命日の日だけサザンオールスターズ、原坊さんの幸せな朝顔、全部ピンク色が咲いたんです。翌日はいつものように青色でした」と、摩訶不思議なことがありますね。
Oさんからの寺ともライン
「朝顔の種とっています。お寺で配ってください」
また、私宛に嬉しいラインも届きました。「こんばんは
厳粛な祈願祭と楽しいひととき、今日もありがとうございました
◯◯さんも、久しぶりにお寺に行けて、お話しを聞いていただいて嬉しそうでした!
帰り道に守母神社⛩に寄りました。
お参りして、お堂の辺りをお掃除させていただきました。
ちょっと嬉しい気持ちになり、また、お寺の帰りに来ようと話して帰って来ました。
ありがとうございます」と。
信者さん同士で徳積み。嬉しいですね♪
また、今日はお供えに新米をいただきました。お米が美味しい季節。実りの秋、食欲の秋、楽しいことが沢山ですね。
信者さんから届いた写真。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
徳のある人ほど謙虚という意味ですね。
反省することばかりですが、謙虚を忘れず死ぬまで精進です。
さて、今日は「年に一度はパワーもらいにお寺に来ています」と名刺と手土産いただきました。
求肥に包まれた餡子入りロール菓子、美味しかった(^^)
以前私とお話ししたのかな?お菓子のお礼に感じたこと「今、こちらをする前にやらなければならないことがありますよ」とアドバイス。
そして帰り際「ここに来て今から20年前に見た、大黒天様を彫りなさいという夢、思い出しました」と、開運間違いなしですね(^^)
今日も楽しい一日(^^)
皆さんと密厳国土目指して楽しくまいります合掌
私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い・・・