山伏塚、山伏の思い

今日は毎年恒例の山伏塚の供養に住職さんと行ってきました。
今年始めてみたシマヘビさん、歓迎して出迎えてくれたのかな
山伏塚まで車が行けず、住職さんも膝を痛めているため塚の下の方からお参りしました。
こんな山奥で修行していた山伏さん、どんな思いで生きていたのでしょうね?真冬は膝まで雪が降っていたはず、粗末な家に住み、風呂は早々入れず、川で行水でしょうね!ヘビや獣、ムカデは恐ろしい山賊も出ていた

この澤の川上に山伏塚はあります。

お参りしていると物部ゆかりの久留米の旅と同じように閉じた目に映るものは真っ赤で心臓の鼓動のように点滅する光。あの時、物部から脈々と続いている命の継承と思いましたが、息子から大日如来のいぶきでしょうと言われました。
今日感じたこと。
山伏の思い。数年前山の神様をお参りしている時見た映像。私は修行中の山伏、もうすぐ日が暮れる、早く休む場所を見つけなければと焦っている。そんなとき遠くに明かりがついた家を見つけるのですが、目の前は自分と同じ背丈の野原、その草をかき分けていく勇気がなかった。
母が住職さんと四国遍路に行ったとき、足か痛い為住職さんにお賽銭を言付けて休憩していると、そこにお大師様が出て来て「そなたはここまでバスで来たであろう。私は道なき山野を駆け巡りやっとの思いでここに寺を建てた。歩こうと思ったら歩けないことはない」と、言われて慌てて札所に行ったということがありましたが、昔の僧侶はどんな思いで僧侶になったのでしょう?どんな思いで修行をしたのでしょう?四国遍路で感じた寺を愛した先人達の思い。私達僧侶はその思いを脈々と継承、繋げているでしょうか?
東日本震災7回忌の時にお大師様から言われた言葉「これからの僧侶はしっかり修行して特別な能力を持たなけれならない!」もう一度僧侶の志し考えなければならない!そう思ったお参りとなりました。

今日の住職さんとの会話。
住職「ずいぶん昔山伏塚の山が塩で覆われている夢を見たことがあるなぁ~」
私「東日本震災の7回忌の時お大師様から言われた言葉、お寺が山の中にあるのは大宇宙、大自然のエネルギーが集まった清浄な場所だから、そこに住む僧侶は国家安泰、世界平和を祈らなければねらないって言われたけど、塩で覆われていたということは山は清浄な場所ということだね」と。ここ郷原の山々は清浄な場所なんですね郷原で修行すると特別な能力がつくのでしょうね

大事なことを書き忘れていました。当山には以前山伏堂がありました。それは住職さんの祖母ナリお婆さんの夢枕に山伏さんが立った為、34番の今は亡き霊感のある住職さんと家族で山伏塚に行ったそうです。その時ナリお婆さんが辺りをぐるりと見渡すとバタンと倒れたのを住職さんは子供心に覚えているそうです。供養をしてほしいというメッセージだったのですが毎日通うことは出来ない為砂を持ち帰り山伏堂に安置して供養をしていました。今は位牌堂にお祀りし毎日ご供養しています。今も山伏さんの思いはここ郷原に生き続けているのですね。そしてその思いを私達僧侶は継承してまた、次の世代の僧侶に継承していく義務、使命があるのですね

さて、皆さんのご先祖様の思い、どんな思いだったのでしょうね?そしてその思いを次の世代に繋げているでしょうか?名字で○○家の由来と検索してみてください。自分のご先祖様がどんなご先祖様なのか?知れば先祖の思い、そして供養の大切さ、自分の生き方が変わると思います。合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です