研修会「御大師様の死生観」 H30.2.8

*人生は修行 H28.12.2

今日から12月、師走ですね
師走といえば、数年前御大師様から頂いたお言葉を思い出す。
あくせくとしながら大掃除、心も乱れていたのでしょう
「そなたの忙しさなど、私の足元にも及ばない!」ごもっともと、思いながら、
御大師様は一昼夜私たちの救済行のため走り回ってくださっている。有り難いことだなぁ~と。
今日も休む暇もなく世界中を走り回ってくださっているのでしょうね感謝

さて、今日は待ちに待った信者さんがご来山。
「京都の土産話、待っていました」と、先ずはご挨拶。
その後読経が始まると、
あれっ?今日は何か覚悟を決めてきている?と、思いお茶を出しながら尋ねてみた。
すると、「はい、修行がしたいと思ってきました」と。

「先ずは、浄化ですよ。滝行が早いですね。護摩の火にあたるのも浄化。いつでも来て境内の清掃行をするのもいいですよ。第三土曜日は女性部で篠栗遍路しながらお札所の清掃行しています。
でも、一番きつい修行は心の修行、生活生きることそのものですよ。なぜなら人を幸せに導くのは生きること、物の見方、考え方ですからね・・・・」と。
また、年に一度6月に在家得度式も行っていますよ・・・・と。先ずは第三土曜日参加していただけそうです。
またまた、仲間が増えました嬉しい

さて、京都の土産話
柴灯護摩翌日、高速道路を走り、8時間後伏見稲荷へ。
その後、延暦寺座禅付き宿泊、八千枚護摩に参加、気温は2度だったらしく京都の寒さが身に染みたとか?
醍醐寺では上がって読経、無料。一人だったのでご本尊様独り占め?有り難かったと。
そして、写真はお土産に頂いた琵琶湖の観音霊場竹生島神社の招福小判御守これで小金持ちになれるぞ~有り難いことです
長谷寺、岡寺、三室戸寺?だったかな?
一人で運転して、6日間の旅、楽しい写真や土産話。有難うございました。そして、お疲れ様でした

そういえば、こんな話もしていました。18時間かけて伊勢神宮参拝。
呼ばれている!、そう思って世界平和を祈念し感謝の祈り。
自分の周りにもそんな人ばかりですと。
さてさて、人助け、縁ある方々をどんな風に導いていくのでしょう?
楽しみな方です

信者さん帰宅後、側にいて私たちの会話を聞いていたもう一人の信者さんに、
「偶然、ここにいたのではありませんよ。ご自分も前世僧侶?だったと思いますよ。(過去にお衣姿を見せられた)
一番大変な修行は、心の修行です。いろいろ言いたいことはあると思いますが、心を穏やかにして祈りと徳を積むこと!それによって道は開けてくると思いますよ。精進してくださいね」と、お伝えしました。
さてさて、心の修行精進してくださいますかね 運は自分で切り開く!神仏は出来ない宿題は与えない!
信じて精進してほしいですね

さて、皆さんはいかがですか?
自分は、不登校で学校も行けなかった!
社会にも貢献していない!人間付き合いも苦手!と自分で決めつけて、時間ばかりが通り過ぎ、
焦って、焦って、自信を無くし、自分で自分を追い込んで苦しんでいる!
薬だけが頼りと、薬依存症になって安心して・・・・・前進できない!

でも、大丈夫、安心してください
神様は出来ない宿題は与えないのですから!
ただ、一歩を踏み出す勇気が必要なんです。
今起こっていることは自分を強くするために、幸せを掴むために必要な時間だと受け止めて前を向くことです。
前を向くとは、後ろを見ない(マイナス思考はだめ)、ただただプラス思考でみんなが幸せなる為にはどう行動をとったら良いのか?考えるだけです
簡単そうで難しい、難しそうで簡単
笑ってプラスの言葉と行動!
やればわかる!先ずは実行!答えは自分で掴む
うじうじ、めそめそしていないで行動とってみるではでは、良い報告待っています。
人生は修行ですからね合掌

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です